妊娠が臨月になると「いつ生まれるのかな。」とドキドキしますよね。おしるしがあると、なおさら緊張してきます。
おしるしがあって今か今かと待ち構えているのに、おしるしが続くばかりで陣痛がこないと「これって大丈夫なの…?」と心配になりますよね。
そこで「おしるしが続く期間」や「おしるしが続くのに陣痛がこない時はどうしたらいいのか」、「危険な胎動の変化」などを調べました。私の出産体験談もあるので、よければ見てくださいね。
出産は不安が大きいですが、もうすぐ赤ちゃんに会える楽しみもあります。少しでも不安を取り除いて、安心して出産を迎えましょう。
関連記事:出産予定日より遅れる原因は?いつまでだったら大丈夫?私の体験談
関連記事:夜泣きで泣き止まない新生児にグッタリ…原因と簡単対策3つ
Contents
これっておしるし?
おしるしとは血が混じったおりもののことで、出産が近くなってきたサインです。おしるしの色はくすんだ茶色っぽい茶褐色や、うすいピンク、鮮血といろいろあります。
また出産が近づいてきていると言っても、すぐに出産になる場合もあればおしるしが続く場合もあります。
【医師監修】陣痛の始まりってどんな痛み? 痛みの時間・間隔・程度など
おしるしが続く期間は?
おしるしは人によってさまざまで、1度だけの人もいれば何度もある人もいます。おしるしが来て2、3日後に出産となる場合が1番多いようですが、すぐに陣痛がくる人やおしるしがきてから1週間以上経ってもお産が始まらない人もいます。
おしるしがなく陣痛が来て出産になる人もいますし、どんなふうに出産になるのかはみんなそれぞれ違います。なので、「おしるしが来たけれど破水もないし陣痛もこない…」と焦らなくて大丈夫なんですよ。
おしるしが続く場合は「いつ出産になるの?!」と緊張しますが、出産のために入院する準備をして様子を見ながら過ごしましょう。
おしるしが続くのに陣痛がこない場合
おしるしが続くのに陣痛がこないとドキドキしますが、おしるしがあってから出産になるまではかなりの個人差があります。いつ陣痛や破水が起きてもいいように出産に備えましょう。
出産のための入院の準備をする
おしるしがあったり続く場合は、まだ陣痛が来ていなくてもお産が近づいているサインです。いつ出産になってもいいように、入院する準備を済ませておきましょう。
パジャマや産褥ショーツ、産後の赤ちゃんのおむつなど、入院に必要な物は出産する病院によって違います。病院からリストなどもらえると思うので、確認して必要なものを揃え、かばんにまとめていつでも入院できるようにしておきましょう。
破水対策をする
おしるしの後、陣痛が来ないで破水からお産が始まる場合もあります。突然の破水でパニックにならないよう、前もって対策をしておきましょう。
- 夜用ナプキン
- 防水シート
破水の対策として便利なものが上の夜用ナプキンと防水シートです。
外出時は特に「破水したらどうしよう」と心配になりますよね。なので、でかける時は夜用ナプキンをしておくと安心です。破水の量はさまざまでドバドバと出ることもあるので、替えのナプキンも持っておくといいですね。
また夜中寝ている時に破水する場合もあります。布団やベッドを汚すと洗濯も大変なので、産褥シートなどの防水シートを敷いておくと汚れても捨てるだけなので便利ですよ。
私も出産予定日が近づいてきた時に、夜用ナプキンと防水シートを使っていました。病院で破水になったので両方汚すことなく捨てるだけになったのですが、「洋服やベッドが汚れたらどうしよう」という出産以外の不安を少しでも取り除けてよかったです。
夜用ナプキンは余っても今度使えますし、防水シートは長男のおねしょ用に使っています。
危険なおしるしや期間もある
おしるしがあるタイミングや回数は人それぞれですが、中には危険なサインのおしるしもあります。次は注意が必要なおしるしを紹介します。
37週よりも前におしるしがある
妊娠の37週0日からは、正期産といってお腹の中の赤ちゃんも十分大きくなり、いつ生まれてもおかしくない期間になります。それが正期産の37週よりも前におしるしがあると赤ちゃんの体がまだ未熟で、そのまま出産になると危険な場合があります。
もしも37週よりも前におしるしがあれば、異常出血とみなされ早産の兆候があるので、すぐに病院へ連絡しましょう。
強いお腹の張りや痛みがある
おしるしがあっても張りや腹痛がない場合は、様子を見ながら過ごして大丈夫です。ですが、お腹の強い張りや痛みがある場合は陣痛や破水につながることがあります。
すぐに病院に連絡し、おしるしの色や量、回数、そしてお腹の痛みの強さや頻度などを伝えましょう。
おしるしの量が多い
おしるしは色や量も人によってかなり差があります。ですが、出血の量が生理2日目と同じくらいかそれよりも多い場合は何か異常があるかもしれないので、すぐに病院に連絡してください。
出産は経産婦でもドキドキするもの。初産なら誰でも不安になります。少しでも不安になったり「こんな場合はどうしたらいいんだろう。」と判断に迷うことがあれば、すぐに病院に連絡をしましょう。
私の体験談
私は2度出産の経験があるのですが、1度目はおしるしも破水もなく出産予定日を迎えました。促進剤を使って出産することになり入院したのですが、促進剤を使う前に陣痛が始まり、そのまま出産となりました。
初めての出産で、「おしるしってどんなのだろう。」「1人のときに破水したらどうしよう。バスタオルを当ててタクシーを呼ぶ?タクシーには汚れないようにもう1枚タオルを持って行ったほうがいいのかな。少しの量だったら尿もれか破水かちゃんとわかるのかな。」と、どんなふうに出産が始まるのかすごく心配でした。
ですが、結果的に入院して病院にいるときに陣痛が始まったので、パニックになることもなく出産を迎えられてよかったです。
2度目の出産時は、陣痛が始まり病院で過ごしている間におしるしがありました。出産は2度目でもおしるしは経験したことがなかったので、実際に’経験するまでは正直「自分でおしるしとおりものの違いがわかるのかな」と思っていたんです。
陣痛でもがくようにのたうち回りながら「あ、今なんか出た!」と生理のようなドロッとしたものが出たのがわかりました。「もしかして、おしるしかも」と陣痛の激痛のなか、這うようにしてトイレに行って見てみると、ドロっとした卵の白身のようなものに血が混じっていました。
友達の体験談では「うすいピンクのものがトイレットペーパーに付いていた」など聞いていたので、全然違うものでしたがはっきりとおしるしだとわかりましたよ。
おしるしがある前から陣痛が始まっていてかなり痛かったのですが、看護婦さんからは「まだすぐには生まれないね」と言われていました。でも、おしるしがあり内診してもらうと子宮口はすでに6、7cm開いていて、看護婦さんたちもビックリ、すぐに分娩室へ移動になりました。
分娩室に着いてからは、30分ほどで生まれるというスピード出産でした。
危険な胎動の変化
お産が近づくと、お腹の赤ちゃんが下に降りてきます。今まで広いところで元気に動いていた赤ちゃんも下のせまい方へ移動するので、だんだん動きにくくなり、胎動が少なくなると言われています。
ですが、胎動が少なくなると言っても全くなくなるわけではありません。
1時間以上胎動を感じない場合は、赤ちゃんに何か問題が起こっているかもしれないのですぐに病院に連絡して相談しましょう。
まとめ
- おしるしは色、頻度、期間など人それぞれ
- おしるしが続くのに陣痛がこない場合も焦らなくて大丈夫
- 37週よりも前に出血があったり、おしるしの量が多い、腹痛を伴う場合は病院へ連絡する
- お産が近づくと胎動が少なくなるが、1時間以上胎動を感じないときは赤ちゃんに問題が起こっている場合もあるので病院に連絡して相談する
お産は人それぞれ、同じ人でも毎回違います。だから出産を経験していても毎回ドキドキするんですよね。
おしるしはお産が近づいているサインですが、いつ出産になるかはわかりません。「おしるしは続くのに陣痛がこない…」と心配になるかもしれませんが、赤ちゃんが生まれたら猛烈に忙しい毎日が待っています(笑)今は焦らずリラックスして過ごしてくださいね。
人気記事:おもちゃの消毒の頻度は?いつまでやればいいの?答えはこうだった!