七五三は子供の成長をお祝いするおめでたい行事です。そんな大切なイベントに、「適当な服は着ていけないし…」と、ママは着る服装に悩みますよね。
最近では七五三を洋装でお祝いする人も増えています。でも人生で何度とない行事、子供と一緒に和装で揃えて家族でお祝いしませんか?
「着物ってほとんど着たことがないからよくわからない。」というママへ、おすすめの着物の色や帯、また着物に合う髪型を紹介します。
大人になってからは親も着物を着る機会がめったにないので、普段とは違う雰囲気に気持ちも引き締まりますし、神社という荘厳な場所にもぴったりです。子供の晴れの日に一緒に着物を着てお祝いすると、家族みんなの素晴らしい記念になりますよ。
Contents
親の服装もやっぱり着物がおすすめ
七五三の親の服装を選ぶ時に、「絶対こうしなければいけない!」という決まりはありません。ですが、七五三は神社へお詣りするので、やっぱり洋服よりも和服が合いますよね。気候もいい頃なので、着物を着るにはぴったりの季節です。
服装に厳密な決まりはなくても、やはり七五三という行事にふさわしい着物の色や種類があります。でも次のポイントさえを押さえれば大丈夫です。後から写真を見返して恥ずかしい思いをすることもなく、安心してお祝いできますよ。
七五三に合うおすすめの親の着物の色
やはりお祝い事なので、色は明るい色がおすすめです。ですが、七五三の主役は子供です。「親も着物を着る機会なんてないから、めいいっぱいおめかししたい!」と思っても、子供よりも目立つ派手な色は避けて、落ち着いた色を選びましょう。
また黒や紺色は、色としては落ち着いていますが、喪服をイメージさせてしまいます。せっかくのおめでたい日なので、暗い色は避けましょう。
パステルカラーは明るく柔らかい印象で、しかも落ち着いているので、七五三の親の着物の色としてぴったりですね。
七五三の着物に合わせる帯は?
着物の帯にはいろんな種類がありますが、その中でも七五三には「袋帯」がおすすめです。袋帯とは、柄のある表地に対し裏地が無地の帯です。裏が無地なので軽くしなやかになり締めやすく、柄によって礼装用、おしゃれ用と幅広く使われます。
当初は袋状に織られていたので、「袋帯」と名づけられたそうです。袋帯を「二重太鼓」にすることで、「慶びが重なる」といわれ、子供の成長を祝うおめでたい七五三にぴったりです。
帯の色は、お祝い事にふさわしい金や銀が入った華やかなものがおすすめです。帯が華やかなものだと、着物自体が無地でも全体としてお祝いの場にふさわしい装いになりますよ。
七五三に合うおすすめの着物の種類
着物と一言で言っても、いろんな種類があります。成人式で着る振袖と花火大会に着て行く浴衣ではフォーマルとカジュアルで全く違いますよね。フォーマルな着物の中でも種類があり、その中でも七五三に合うものとして下の3つがあります。
- 訪問着
- 付け下げ
- 色無地
着物に馴染みがないと、「訪問着…⁇」と何がなにやら分からないかもしれませんが大丈夫です。1つずつ見てみましょう。
訪問着
色留め袖の次にフォーマルで、上半身と裾に柄が入っていて華やか、そして上品な印象です。訪問着は一般的な礼装着物で、卒業式や入学式、お宮参り、結婚式にも着ていくことができます。なので七五三に訪問着を選ぶ人も多いですよ。
付け下げ
付下げは、外出着と呼ばれ訪問着の次にフォーマルな着物です。訪問着よりはカジュアルになりますが、同窓会など気軽に着ることができます。柄が少なく小さくまとまっていて、縫い目で模様がつながっていないのが特徴です。落ち着いた印象なので、付下げも七五三でよく選ばれます。
色無地
色無地は白と黒以外で一色に染めた無地の着物です。着物が無地なので上品で、帯でおしゃれを楽しめます。無地なので派手にならず、主役が子供である七五三にぴったりです。
着物のレンタル・着付けサービスもある
「七五三のお詣りに親子揃って着物でお祝いしよう。」と思っても、最近だと着物自体持っていない人も多いですよね。持っていても七五三には合わない物や、自分で着付けができないこともあります。
そんな時は「着物のレンタル」や「着付けサービス」を利用しましょう。周りに着付けをしてくれる人がいれば、着物のレンタルだけで大丈夫ですし、着付けもプロにお願いしたい場合は着付けも頼めます。
レンタルだと着物や帯、カバンなどの小物もフルセットになっていることが多いので、何も持っていない人でも着物でお祝いできますよ。また、「着物は家にあるけど、自分の好みの色じゃない。」という場合でも、レンタルだといろんな種類から選べるのできっと気に入った物が見つかりますよ。
京都着物レンタル【夢館】
京都着物レンタル【夢館】は、老舗の呉服店がやっている着物レンタルショップです。良質の着物を全国に往復送料無料(離島・一部商品は除く)で郵送してくれ、返却もクリーニング不要です。
京都の店舗では着付けもしてくれますよ。
きものレンタルwargo
きものレンタルwargoのレンタルプランの価格には、着物と帯、草履やバッグなどの小物一式と着付け料金が含まれています。予約したら当日店舗に行くだけなのでとっても簡単ですね。店舗も全国で19店舗あり、下見は30分無料でできます。
ベテランの着付け師の方がコーディネートを提案してくれるので、着物が初心者の人や、レンタルが初めての人でも安心です。
きもの365
きもの365の着付けの場所は、北は青森県から南は宮崎県まで、26の都道府県から選べるので、お出かけの場所に少しでも近い場所で着付けをしたい人におすすめです。
また、レンタル料にプラス1,000円で、安心パックという保証を付けることもできます。安心パックに加入すると、着物、帯、帯〆、帯揚げ、重ね衿の5点に対して15,000円までの不測な事態の汚れや破損などに対するメンテナンス、修理代などを保証してくれます。香水の付着やタバコの焼け付きなど、適用外もあるので気になることがあれば問い合わせてくださいね。
関連記事:七五三2021おすすめの親の服装!妊娠中はマタニティ服活用でバッチリ!
七五三に合う親の髪型
着物にはやはり髪をまとめたスタイルがおすすめです。髪の長さ別にアレンジの方法をご紹介します。
ショートにおすすめのスタイル
ショートはそのままでも着物に合いますが、普段よりもおしゃれにしたい時は小物を使いましょう。髪の毛を耳にかけて、小物を耳の側に付けるだけでも清楚でおしゃれになります。小物はあまり大ぶりの物は目立ち過ぎてしまい、母親が主役のようになってしまうので注意してくださいね。清楚な着物に合う落ち着いた上品な小物がおすすめです。
また前髪を少しだけ編み込んでサイドに流すだけでもグッとおしゃれになりますよ。
ミディアムにおすすめのスタイル
ミディアムで髪の毛をまとめられる流さであれば1つにまとめましょう。まとめたところに飾りを付ければ簡単に着物に合うスタイルができますよ。
髪をまとめられる長さがなくても、サイドを三編みや編込みなどで編んでピンで留めるだけでもおしゃれになりますね。
ロングにおすすめのスタイル
ロングの人はアップスタイルにするとスッキリし、着物との相性もバッチリです。アップはあまり高い位置でするよりも低めの位置でまとめた方が着物に合い、清楚で落ち着いた印象になりますよ。
ストレートの髪をまとめてお団子にするだけでもいいですし、まとめた髪をみつあみにしてぐるぐる丸く巻き付ければ、髪型が乱れにくくなるのでおすすめです。
まとめ
- 七五三の親の服装は着物がおすすめ。色は淡いパステルカラーが上品。
- 七五三には、帯は金や銀が入った華やかな袋帯を選び、縁起良く「二重太鼓(慶びが重なる)」にするのがおすすめ。
- 着物に合う髪型は低い位置のまとめ髪。まとめられる長さがない場合は、髪の毛を耳にかけて飾りを付けるだけでもおしゃれ。
「着物は準備が大変だし、わからないことがたくさん…」と、とっつきにくく感じるかもしれませんが、ポイントを押さえれば大丈夫です。「まるっきりわからないし、着物も持っていない!」という人は、レンタルや着付けのサービスを利用して、気軽に着物を楽しみましょう。
私はお宮参りの時に着物を着たのですが、何が何やら、私自身は全くわからず、恥ずかしながらすべて母親に任せました(笑)着物で子供の面倒を見るというのは大変でしたが、それも数時間だけ。着物を着て、自分の七五三でお詣りしていた近所の氏神様へ子供と行くのは、今写真を見返しても忘れられない思い出です。
七五三は何度とない子供との行事です。めったにない機会に子供と一緒に着物でお祝いすれば、「やっぱり着物にしてよかった!」と、より一層特別な思い出になりますよ。